スラスト徹底分析マニュアル

スラスト徹底分析マニュアル

「スラスト」って何?

今日は、「Thrust」について、掘り下げて考えていきたいと思います。
トライアングルが第4波に現れた時に、第5波がトライアングルのもっとも広い幅の距離を動くとした現象です。そしてその第5波の事を「スラスト」と言います。 まずは、一度見てみましょう。

株式相場でトライアングルが第4波のところに出現すると、第5波はしばしば動きが速く、そのトライアングルの最も広い部分の距離をほとんど動くことになる。エリオットは、トライアングルに続くこうした値動きの速い推進波を呼ぶときに「スラスト(Thrust)」という言葉を使っている。一般にこうしたスラストは、エンディングダイアゴナルとなる。

エリオット波動入門

この青い部分の事をスラストと言います。基本的には、エンディングダイアゴナルになるとされています。第3波の頂点から、A波までの値幅(緑の矢印)とスラストとなる第5波の全体の値幅が同じになる。(ことが多い統計的に)という話ですね。

相場の心理的にも、納得できるというか「あるある」と感じる場面ではないでしょうか?トライアングルの外側に置かれた損切のストップ注文を巻き込んで強く短い上昇、しかしながら全体としての相場の上昇力を失ってエンディングダイアゴナルを形成して、上昇相場の終焉となるケースですよね。

スラストにならない場合とは?

とはいえ、第4波でトライアングルが出現した時に、必ず第5波がスラストになるという訳ではないんですよね。第5波がスラストにならずに、延長波になり、第3波を超える値幅になる場合があるという話です。

力強い相場ではスラストではなく、延長した第5波となる。したがって、もしもトライアングルに続く第5波が通常のスラストを超えるような動きになれば、それは延長波になる可能性が高いというシグナルである。

エリオット波動入門

ここまでが、本やネットに書かれているスラストの知識です。では、ここからこの知識をどうやって使うのか?について、考察していきたいと思います。



スラストをもっと理解するために

より詳細な情報が必要な方はこちらに記事をまとめています。

『トライアングル完全攻略』

こちらの記事では、スラストの前提となるトライアングルの仕組みやルール、ガイドライン等について詳しく解説しています。また、スラストを実際のトレードで使うためにはどんな知識が必要なのか?トライアングル関係に必要な知識を網羅していますので、是非ご覧ください。

基本を理解し、チャートに落とし込むことが大切

個人的には、エリオット波動の実践で使っていくというのは、このような本に書かれている知識を具体的に考察をすることを、ひとつひとつ積み上げていくことだと思います。表面的なエリオット波動の知識を覚えても、勝てるようにはならないと思います。

今回の記事も、エリオット波動の書籍の中では、1ページにも満たない文章です。でもやっぱり、常に教科書として手元にこの本は置いておきたいですね。

『フィボナッチ比率で押し目買いを完全攻略』

「押し目買い」を極めることで、安定したトレードが可能になることはご存知でしょうか?この記事では、その基本的な概念から、フィボナッチ比率を活用した高度なトレード戦略までを詳しく解説します。多くのトレーダーが陥りがちな失敗の原因を明らかにし、成功に導くための実践的なアプローチを紹介。上下を当てるのではないという相場の真理に迫ります。

『トライアングルパターン徹底攻略』

エリオット波動を駆使して、トライアングルパターンを活用したトレード戦略を極めませんか?この記事では、相場で多くのトレーダーが見逃している「トライアングル」の深層を徹底解説します。パターンの基本から実践的なエントリーポイント、リスク管理までを網羅し、勝率を上げるための具体的な手法を紹介。トライアングルを理解し、そのメカニズムを活かすことで、あなたのトレードが大きく進化します。





実践編カテゴリの最新記事