ダブルリトレースメント(二重反転)徹底分析マニュアル

ダブルリトレースメント(二重反転)徹底分析マニュアル

「二重反転」ってなんだろう?

ダブルリトレースメントは、第5波がエクステンションした場合の戻りについて、一定の再現性のある動きのひとつです。

エリオットが言及したことから抽出しうる最も重要な経験則は、延長が第5上昇波で起こると、続いて修正が3つの波で生じ、その延長が始まった水準まで戻り、そして新しい段階の周期に入る第二の戻り波が続くということである。

エリオット波動原理 東洋経済新報社

標準型二重反転

勝手に標準型と名付けました。
第5波がエクステンションし、ジグザグ(又はフラット)で一旦下げる。
その修正C波の終点は、5波の副次波である第2波の終点まで戻される。
これを一つ目の反転とする。
そしてその後、5波の終点を越える上昇をしていく。
これは、新たな上昇波動となる。
これが二つ目の反転とする。

拡大フラット型二重反転

もうひとつのパターンを説明します。
第5波が、ジグザグで一旦下げる。
ただし、このジグザグはA波の副次波である。
A波の終点は、5波の副次波である第2波の終点まで戻される。
これを一つ目の反転とする。
その後、3波構成で第5波の終点を越える上昇をしていく。
これが拡大型フラットのB波である。
これが二つ目の反転とする。
その後、5波構成の下落C波がA波の終点を抜いて下げていく。

実践的な使い方は?

まず第5波がエクステンションしたことが確認できたら。まずは、最初の下落が第5波の副次波の第2波の終点までは、下げる可能性が高いと予想できます。その下げがA波なのか?ABC波なのかはわかりませんし、またわかる必要も、この時点ではありません。
ジグザグを確認して逆張でも順張でもショートできますね。

そして、第5波の副次波の第2波の終点で、ドテン買いします。
これが二つ目の反転ですね。
拡大型フラットのB波なのか?新たな波動の123波なのか?わかりませんし、わかる必要もないですね。ドテンで買うだけです。

問題なのはここからですね。
一旦、エクステンションした第5波の終点を越えて上昇した。
ここから、更に修正の4波を経て、第5波の上昇があるのか?
拡大型フラットのC波の大きな下落が始まるのか?
これを見極めていかないといけません。

もしも、4波の下落なら、修正波の特性を持った波動になるはずですね。
逆に、C波なら、衝撃波の特性を持った波動になるはずですね。
この下落の波動の特性によって判断するというのもひとつの方法ではないかと思います。

また、エリオットルールで第4波の終点は、第1波の頂点より下にいかないというのもありますので、それを確認してから判断するというのもひとつの方法ではないかと思います。



実践編カテゴリの最新記事